高圧ガス関連事業

高圧ガス特定設備の施工もお任せください

株式会社MORIMOTOでは、高圧ガス特定設備の設計・製作を請け負っています。高圧ガスには、圧縮ガス・圧縮アセチレンガス・液化ガスなどが該当します。これらは非常に危険であるため、十分な安全性を確保したうえで、保存や取り扱いに気をつけ安全に工事いたします。

高圧ガス特定設備とは?

高圧ガスの特定設備は、高圧ガスの製造において爆発などの災害発生を防ぐために、製造工程における検査が必要と定められた設備です。塔、反応器、熱交換器、蒸発器、凝縮器、加熱炉などが該当します。設備の十分な強度を保つには、材料を適切に選び、溶接・加工などの工程を正しく行うことが必要です。

設計から施工まで
MORIMOTOにお任せください

弊社では、特定設備の設計から製作・施工まで、一貫して対応いたします。高圧ガスは、危険なものを取り扱っているため、安全への配慮がとても重要です。弊社は、法令及び独自に考えている施工基準に遵守した講師が施工しております。特殊設備の工事は、弊社にご依頼ください。

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。

有資格者のみが行う
高品質の施工

弊社の工事を施工するのは、溶接技能資格・非破壊検査技能資格を保有する職人です。施工の際には、溶接部分の日時や作業員、溶接方法の記録書、試験の実力および記録書などを作成し、品質を保証しております。

高圧ガス保安法に基づく耐震設計の確立

弊社では、高圧ガス特定設備を施工するために、規定に基づいた静的震度法および修正震度法の耐震設計を確立しております。この耐震設計は、地震による損傷や機能喪失も防止可能です。

日本全国での配管工事等に対応できる協力体制の構築

広島県広島市で事業を展開する弊社は、北海道・関東・関西・中国の各地区にある同業他社と工事の協力体制を構築しております。このため、広島だけでなく、日本全国の配管工事施工を効率的に進められます。
項目を追加

特定設備製造の申請もお任せください

1MPaを超える高圧ガス設備の製造には、官庁への申請および届出が必要です。申請にはさまざまな手続きが必要であり、お客様ご自身での申請は非常に時間を要します。弊社では、高圧ガス保安法の適用設備に必要な各種申請書類を、お客様に代わって作成いたします。
【各種申請書類】
高圧ガス製造許可申請書/高圧ガス製造事業届書/高圧ガス製造施設等変更許可申請書
高圧ガス製造施設軽微変更届書/高圧ガス製造施設等変更届書/高圧ガス製造廃止届書/完成検査前検査資料など
上記等の高圧ガス保安法に係る書類の作成を代行致します。

あわせてご覧ください

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。

MORIMOTOについて

最新スチームトラップ

コンクリート改質防水材
ロデム

項目を追加

お電話でのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら